« 草刈散水刻字 | Main | 楮(こうぞ)は紙麻(かみぞ)が語源か? »

July 18, 2011

「なでしこ」というよりも・・・・

7月18日(月)Sdscn9685

 女子サッカーが世界一

 コンビニのレジで「号外」ゲット

 陶芸クラブ例会の今日、話題の中心でした。

 早朝Sdscn9688散歩していた方が、とある家の中から「声援?悲鳴?オッチャンの独り言?」が聞こえるので、何かと思ったら、「なでしこJAPAN」TV生中継の応援だったそうです。

  しかし、何故に「なでしこ」。

 大和撫子からでしょうけれども、「やまとなでしこ」というのは、松嶋菜々子のイメージなのです。

 個人的には、「おにしばりJAPAN」の方がよろしいのではないかと思います。

|

« 草刈散水刻字 | Main | 楮(こうぞ)は紙麻(かみぞ)が語源か? »

Comments

Whenever you look around the community, a person no doubt discover that iPhones are usually everywhere.

Posted by: boom beach best use of diamonds | July 31, 2015 07:28 AM

The honest to God facts are, you are not getting practically 5% of that which you could possibly be without Clash of Clans Techniques.

Posted by: clash of clans beginner attack | June 09, 2015 03:18 PM

町内の知人の娘さんが「なでしこ」に入るよう、陰ながら応援しています。
アメリカ人にもいろいろいるでしょうが、フェアに対する精神のようなものが見えて、興味深かったです。

Posted by: カマキリ 様 | July 20, 2011 12:07 AM

沢選手のゴールは驚きだったが、それより岩清水選手レッドカード一発退場のフリーキック後の沢選手の動きに私は感動!ゴールラインを割るボールを一人追い続けていました。
最後までやることをやる、諦めない、この姿勢こそが頂点に立てた「なでしこ」の原点でしょう!

Posted by: カマキリ | July 19, 2011 11:24 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「なでしこ」というよりも・・・・:

« 草刈散水刻字 | Main | 楮(こうぞ)は紙麻(かみぞ)が語源か? »