私は草刈機の免許を持っている!
免許持っているからノンアルコール?
午前中は、一人“げんちゃんの森”で草刈。
水分補給はノンアルコールビールを試みてみましたが、スポーツドリンクの方がいいなぁ・・・・。
自宅裏手にハグロトンボのオス(たぶん)
時は前後して、本日、山の草刈3時間。
これがビジネスになったらいいのになぁ。
そんなことを昨夜のGTの会議後、N,君と話をしたのでした。
会津は山を生かすことを真剣に考えた方がいいと思います。
例えば、お隣の柳津町は門前町&温泉、というだけでなくて、特区として自然エネルギーの「聖地」になる可能性があると思うのです。
ベースに地熱発電所と水力発電所があるので、地産地エネルギーの“聖地”になるのです。
町内の電力はすべて自然エネルギー。宿の従業員さん、若旦那&若女将は当然電気自動車。
ワケのワカラン道の駅二つみたいのは、雪室をつくって夏のクーラーは電気ゼロの施設。
その裏手の土手は一面ソーラーパネルで発電。
ベロタクシーでもアシスト自転車でもすべて自然エネルギーで充電。
過去の聖地と自然エネルギー聖地の融合。
可能ならば、あわまんじゅうだって、自然エネルギーで蒸しちゃうもんね。
というわけで、国策で「会津柳津町自然エネルギー特区」を推奨したいと思います。
« 山が呼んでいる・・・? | Main | 大 雨 »
The comments to this entry are closed.
Comments