July 18, 2011

「なでしこ」というよりも・・・・

7月18日(月)Sdscn9685

 女子サッカーが世界一

 コンビニのレジで「号外」ゲット

 陶芸クラブ例会の今日、話題の中心でした。

 早朝Sdscn9688散歩していた方が、とある家の中から「声援?悲鳴?オッチャンの独り言?」が聞こえるので、何かと思ったら、「なでしこJAPAN」TV生中継の応援だったそうです。

  しかし、何故に「なでしこ」。

 大和撫子からでしょうけれども、「やまとなでしこ」というのは、松嶋菜々子のイメージなのです。

 個人的には、「おにしばりJAPAN」の方がよろしいのではないかと思います。

| | Comments (4) | TrackBack (0)

February 26, 2010

あと一歩届かなかった金メダル・・・・

2月26日(金)

Sdscn0464 ジャンプでミス、得点伸びず。

浅田真央途上の銀

ソチ五輪へと続く、Sdscn0465

リベンジの道

それは、オリンピックの女子フィギュアスケートの話です。

アオサギさんは関係ありません、悪しからず。 Sdscn0466_2

それにしても、今日は、対抗意識むき出しでしたね

 だから、Sdscn0452ギリンピックは今のところ開催予定はないっつ~の。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

February 22, 2006

ギリシャへの旅路 その5

060221-002
2月22日(水)
 深夜です。
 とうとう
 日付が変わりました。
 タイヘンタイです。

 さて、本日のギリシャへの旅路は、私、ギリシャでの使命を終えてから、ギリシャからオランダ経由でフィンランドに行くことになりました。
 フィンランドでお会いする予定の写真家の名前と性別が今日判明しました。
 さて、ギリシャといえば、お隣はイタリアではないですか。
 サヴォイア王家の遺産が彩るというイタリア北部の古都トリノ。
 トリノといえば、冬季オリンピック。
 冬季オリンピックといえば、女子フィギャアです。
 スポーツ雑誌のNumberの表紙の一言につきるのです。

 「彼女はトリノで強くなる。」

 Shine like Gold!


| | Comments (1) | TrackBack (0)