携帯電話での撮影 至難?
3月28日(火)
今日は、「本の引越し日」、といってもスチール本箱たった4本なのだが、これが結構タイヘンタイ。
時間がかかる。
役場からお呼びがかかったりして、ギリシャ人のようにシエスタをとってる時間がない。
午後は、息子達に手伝ってもらって、どうにか「窯小屋」に運ぶ。
20年ぐらい前に買った「サラダ記念日」が出てきて、長男が「これ、借りてもいい?」と言った時には、時の流れを感じて感慨深いものがあった。
その本を買った頃は、理想に燃えて教壇に立っていたのだよワシは・・・・
そんな想いに浸っていたら、左足裏に痛みが・・・。
なんと、爪楊枝が刺さっているではないかこれが「いで~の」
それはともかく
で、息子二人にバイト代として「プリテイ」(決してプリティではない!)のチョコパフェをごちそうすることになった。
左がそのパフェである。この写真はイマイチであった、反省・・・。
右上の写真をご覧下され。
その喫茶店に置いてあった週刊誌を、ワシの携帯で撮影したものです。
自慢じゃないが、ワシはデジカメを持っていないので、携帯で撮影することが多いのだ。
見て下され、携帯でも右上くらいの撮影は出来る。
マクロのモードにしていますが、あの携帯の小さいレンズで、よくもこれだけ写るもんだと感心する。
ちなみに、東山温泉向瀧を紹介していた記事。
風格といい品格といいい、もちろん温泉も、老舗旅館の紹介記事としては最大級の褒め言葉に満ちた記事であった。
Recent Comments