July 25, 2011
July 22, 2011
July 11, 2011
July 08, 2011
July 05, 2011
July 01, 2011
June 27, 2011
いつもの月曜日・・・・
Book!Book!AIZU「会津のまちで本に出会う」という初のイベントが昨日終了しました。
若い人たちが”新しい発想”でやろうとしていることに協力しましょう、ということで仲間に混ぜていただいたのですが、あまり役に立っていなかったよな、と少々反省。
言い訳をいえば、アラフォーより若い人々が輝いていて、それ以外の年長さんは、出来るだけ邪魔にならないようにしていたのよフォフォフォあらフォ・・・・、ということです。
勝手なことばかりやっていても、誰からも叱られず注意もされず、むしろいたわりの言葉をいただくというのは、ありがたいというより、少々寂しいモンです。
よし(^_^)ノ、こうなったら意地だ、あの若い女性陣に「いい加減にしてください!」と、叱られるのを来年の私のささやかな“目標”にしましょう?
今日の午前中の陶芸クラブ、4人のみ。
良いのです、来月中にまた窯を炊くことを確認しあったのでした。
この一箇月作りまくり、焼きまくる覚悟です。
June 24, 2011
地蔵画コンテスト“入選”?
梅雨入りだもの、雨だわな。の画像見ただけで、どこかの教室と思った方は、スルドイ・・・・。
奥会津の高校生が作ってくれたお地蔵さまの作品群一クラス分です。
六地蔵にあらず、二十六地蔵。
個人的にBook!Book!AIZU地蔵さまのおかげかと思っていますが、日中晴れました。
奇跡的に晴れ間が・・・・。
人の入りとか何とかという前に、来年以降も継続するイベントになりそうです、必ず。
打ち上げでは、反省点も含めて、おそらく委員の全会一致で来年は、さらに巧くこのイベントを盛り上げて美酒に酔おうぜ!ということになるはずです。
市内会場へ行く途中で見かけた今日のアマサギさんはすごかったなぁ。
こんな画像二度と撮影できないと思います。
June 18, 2011
若杉儀子作品展
今日から、「若杉儀子作品展」ーシンフォニー・LIVEーが始まりました。
ギャラリーアブドゥ企画。26日(日)まで。
場所:ギャラリーアブドゥ(オサダビル3F)
少女と子犬の画像作品は今朝ウチの窯から出して、ギャラリーへお届けしました。
「Book!Book!AIZU」地蔵や「鎮魂」地蔵も展示されています。
ちなみに「Book!Book!AIZU」会津のまちで本に出会う。
来週20日(月)から始まります。
June 16, 2011
より以前の記事一覧
- B.B.A. 2011.06.16
- カタクリと蟻 2011.06.15
- 軽トラックの荷台に乗って・・・・ 2011.06.14
- ふるさと会津工人まつり(第25回) 2011.06.12
- グリーン・ツーリズムの師匠来宅 2011.06.11
- 大学っていいなぁ・・・・ 2011.06.10
- 「ゼーゲル」と「はやぶさ君」 2011.06.10
- お地蔵さま30体、現在、焼成中! 2011.06.08
- オオヤマレンゲ 2011.06.07
- 素焼き窯あけ 2011.06.06
- 高校生のお地蔵さま 2011.06.02
- はやぶさ君大気圏突入か? 2011.06.02
- 「青い鳥」地蔵 + 2011.05.31
- 小さな土笛 2011.05.31
- とうもろこし地蔵 2011.05.29
- Book!Book!Aizu地蔵 2011.05.29
- お蔭さまで・・・・・ 2011.05.27
- 地蔵さま三昧三体 2011.05.27
- 軽トラック 2011.05.23
- 「山仕事」の日だったのに・・・・ 2011.05.22
- 病みあがり 2011.05.21
- お地蔵さん6体目 2011.05.20
- You are not alone. 2011.05.12
- ああ入院か 2011.05.11
- お 地 蔵 様 2011.05.11
- 朝の決心が・・・・ 2011.05.10
- 大気圏突入 2011.05.05
- はやぶさと小鳥 2011.05.04
- 分校カップと分校と・・・・ 2011.04.28
- 感じる漢字あそび 2011.04.05
- 3週間ぶりのクラブ 2011.03.31
- 再び“冬”がやってきた 2011.03.11
- これは“珍”なる鳥か? 2011.03.09
- 八千代橋の上から 2011.03.07
- 窯を開ける 2011.02.12
- 本焼き終了! 2011.02.11
- 似たもの同士 2011.02.10
- 白い冬 2011.02.04
- 除雪と素焼き 2011.01.30
- や~ね~ 2011.01.28
- 東北ツーリズム大学の準備 2011.01.14
- ご両親へのプレゼント 2011.01.10
- と と の い ま し た 2011.01.08
- まねきネコ 2010.12.20
- やだわぁ、冬は手が荒れて・・・・ 2010.12.17
- 使えないなぁ・・・・ 2010.12.10
- 冬の使者との接近遭遇 2010.12.03
- 陶と森 2010.11.26
- 人の一生 2010.11.19
- 今日が昨日だったら・・・・ 2010.11.04
- 選挙・分校・窯 2010.11.01
- 本焼き日 2010.10.29
- 福島未来さん 2010.10.22
- 働いたなぁ・・・・ 2010.10.20
- 田んぼで遊ぶ子 2010.10.18
- 幸せの整列? 2010.10.15
- 毛細血管 2010.10.01
- 大雨・雷雨 2010.09.12
- 山仕事 2010.09.09
- 稲 倒伏 2010.09.08
- ゾッとした・・・・ 2010.09.06
- 喜多方へ 2010.08.30
- キコガサタケ 2010.08.23
- 刻字関係者の陶芸教室 2010.08.22
- 窯を開ける 2010.08.19
- マグリットな夕景? 2010.08.18
- 法要と陶芸 2010.07.26
- 暑いとサギの飛び方までヘン? 2010.07.22
- 「アリア」 特別上映会in三島 2010.07.16
- 重 忠 (シゲタダ) 2010.07.12
- 日中の草刈りは○○ 2010.07.08
- 素焼きしながら草刈り 2010.06.26
- キャワイイ“族” 2010.06.24
- 偶然「じぞさま」 2010.06.24
- 花の造形 2010.06.17
- 五位鷺さん 2010.06.14
- トビウオじゃな~い 2010.06.13
- コケ玉皿? 2010.06.09
- 小鳥、焼いてます・・・・。 2010.06.03
- 草刈りと鉛筆と・・・・ 2010.06.02
- 新しい季節は・・・・・ 2010.05.31
- 水もしたたる・・・サギの足 2010.05.25
- 雨降りの一日 2010.05.25
- 熊よけの鈴 2010.05.22
- 釉薬⇒分校⇒県庁 2010.05.21
- 珠玉の言葉 2010.05.13
- 森の精現る!!! 2010.05.05
- とうとう満開 2010.04.26
- 衣とコラボ? 2010.04.23
- 窯開け⇒船引往復 2010.04.22
- ジェット機焼? 2010.04.20
- 小枝コンパス 2010.04.16
- 素焼き中にUFO? 2010.04.13
- 初 窯? 2010.04.12
- 八重桜もいいものだ 2010.04.09
- イメチェン 2010.04.02
- 奥会津に響く賛美歌 2010.03.22
- 試練は神の恵み・・・・ 2010.03.16
- 粘土萌え・・・・ 2010.03.12
- 中学生の初試練? 2010.03.08
- orahoさん、ようこそ! 2010.02.19
- 陶芸クラブ 始動? 2010.02.02
- 「会津の冬」資料作成 2010.01.29
- 除雪優先なのだ! 2010.01.08
- 夜は雪 2009.12.15
- 木の枝数本? 2009.12.08
- チョッと気取ってつま先立ち 2009.12.04
- 燃えるゴミの日は 2009.11.30
- 坂本ってスゴイなぁ・・・・ 2009.11.26
- サギがいないの・・・・ 2009.11.20
- トンネルを抜けると、そこは・・・・ 2009.11.16
- 御菓子合戦? 2009.11.10
- “ナイコン”のカメラ 2009.11.01
- 前を見て着地しましょう・・・・ 2009.10.31
- 足がそろわない? 2009.10.29
- ただ今、本焼中! 2009.10.27
- 森が育つ 2009.10.26
- オーロラのような夕焼け 2009.10.25
- M.さんの“ぐいのみ”焼成中! 2009.10.24
- 庭師修行? 2009.10.22
- 天栄村へ 2009.10.21
- 栃木県益子町へ 2009.10.20
- 陶芸剪定庭師 2009.10.19
- おお今年のダイズ・・・・ 2009.10.06
- “学習”してねぇ・・・・ 2009.09.28
- クラブにて木工? 2009.09.14
- こんなことしている場合じゃ・・・・ 2009.09.07
- なんかいろいろ・・・ 2009.08.26
- クール・ビズ、買ってき・・・・ 2009.08.25
- ちいさな冒険 2009.08.17
- 「斜(ハス)に構える」 2009.08.09
- 祭りの後のような・・・・ 2009.07.20
- 第一弾“焼成中” 2009.07.16
- キリンサントリー 2009.07.13
- 頭が“分校カップ”? 2009.07.13
- 思慕・・・ 2009.07.09
- うるうる 2009.07.09
- 第1バーレー種 たいへい 2009.07.07
- 洗車雨(せんしゃう) 2009.07.06
- 盛りだくさんで・・・・ 2009.07.05
- 新学科が動き出す 2009.07.04
- 宇宙人かな??? 2009.07.01
- 曇のち雨・・・・ 2009.06.22
- いよいよ明日&明後日 2009.06.19
- 午前5時より窯? 2009.06.17
- 「里山のアトリエ坂本分校」ミニ! 2009.06.11
- アオサギはアート? 2009.06.08
- 分校の街・・・・ 2009.06.07
- トマトが色づきました 2009.06.03
- クラブアトリエにて素焼き 2009.06.03
- 仙台から陶芸クラブへ 2009.06.01
- スナイパー 2009.05.28
- 盆地なのに・・・・ 2009.05.25
- 山を越えた? 2009.05.14
- 牡丹(ボタン)は樹木・芍薬は草 2009.05.12
- これがこうなって・・・・ 2009.05.08
- 農作業日和というのに 2009.04.30
- SMAP 草なぎ 考 2009.04.28
- “フン害”無し・・・・ 2009.04.24
- 合 掌 2009.04.20
- 春の会津 2009.04.17
- 生の輝き 2009.04.13
- 清水屋旅館からスタート 2009.04.10
- 坂本分校ルネサンス 2009.04.10
- へろへろ 2009.04.06
- 梅は咲いたか 2009.04.03
- 今日も坂本分校を作る 2009.04.03
- 坂本分校をつくる? 2009.04.02
- 月曜丑の日 2009.03.31
- 春来たりなば・・・・ 2009.03.27
- 春 風? 2009.03.24
- ポカポカの陽気 2009.03.19
- 県立高校合格発表日 2009.03.17
- 花梨⇔梨花女子大学校 2009.03.15
- 野鳥3種・・・・ 2009.03.05
- 今日は楽しい・・・・ 2009.03.04
- 朝は雪が・・・・ 2009.03.02
- 真冬らしき日 2009.02.17
- カリタかメリタか、それが問題だぁ 2009.02.13
- 作業するはずが・・・・ 2009.02.06
- 陶芸クラブと豆腐・・・・ 2009.01.30
- やんねぇことだ・・・・ 2009.01.27
- 蕎麦好きならば・・・・ 2009.01.17
- サイノカミとは・・・・ 2009.01.16
- 寒中見舞い 2009.01.16
- あなた“明日”が見えますか? 2009.01.13
- 新年初 陶芸クラブ 2009.01.08
- 豆腐屋さんは朝が早い! 2008.12.28
- 携帯での写真のみ 2008.12.22
- お久しぶりの分校? 2008.12.16
- 今日はもうタイヘン 2008.12.14
- 7時間の外仕事 2008.12.12
- 3週間の勝負かな? 2008.11.18
- 何もしなかったような気分・・・・ 2008.11.10
- 多忙中に喜び2つあり 2008.11.10
- 朝靄の中をゆく・・・・ 2008.11.06
- 虹の花畑 2008.11.04
- 焼き物って売れるんだぁ・・・・ 2008.11.04
- ハードな発注? 2008.10.30
- 副校長のK.さんにメールが・・・・ 2008.10.26
- 「やますけの森」経由分校へ 2008.10.25
- 山羊の「ユキちゃん」がやってきた 2008.10.23
- アトリエと分校を・・・・ 2008.10.21
- とにかく分校へ 2008.10.20
- いくらなんでも多すぎるってば 2008.10.10
- 真っ赤なフェアレディ 2008.09.29
- 今日もはよからよ~ぉ 2008.09.25
- 陶芸クラブ「本焼」日! 2008.09.24
- 草刈りの合間に・・・・ 2008.09.18
- 大石田は桃源郷 2008.09.12
- 北海道に行って来ましたぁ??? 2008.09.09
- 最近、サギが逃げて困っちゃう 2008.09.04
- 枝払い(草刈りにあらず) 2008.09.02
- “陽菜ちゃん”お久しぶり 2008.09.02
- 早朝5時より雨の草刈り 2008.08.30
- 森を創る・・・・ 2008.08.30
- 花器3号製作中・・・・ 2008.08.29
- 春日八郎杯?だったのか・・・・ 2008.08.25
- 早朝より村の仕事・・・・ 2008.08.24
- It rains cats and dogs. 2008.08.21
- 秋風ぞふく・・・・ 2008.08.19
- 初めてのロクロ体験 2008.07.28
- 地震はコワイ 2008.07.25
- 34℃越え・・・・ 2008.07.22
- クサカリノザウルス現る?! 2008.07.18
- ギ ン バ ナ 2008.07.17
- プラン・ドゥ・シ~ 2008.07.14
- 違いのわかる? 2008.07.10
- 今日は、お田植え祭でした・・・・ 2008.07.07
- K.長会の研修?は東京 2008.07.05
- 朝から「本焼」&「草刈り」 2008.07.04
- 私は「草刈り」をやりたい、山で! 2008.07.04
- 陶芸クラブの素焼き&草刈り 2008.07.01
- いい仕事してます・・・・ 2008.06.30
- ネ コ カ エ ル 2008.06.26
- 町の“陶芸教室” 2008.06.24
- 作品皆無の陶芸三昧 2008.06.24
- 錯乱しちゃう? 2008.06.20
- 「長寿学園」陶芸教室 2008.06.19
- 草刈りと戴冠式 2008.06.18
- これは何という珍な雲? 2008.06.16
- 納品完了! 2008.06.14
- 冷めるのを待っている・・・・ 2008.06.13
- どげんかせんとマグ! 2008.06.12
- 草刈りスクランブル? 2008.06.11
- 分校の仕事で頭がいっぱい 2008.06.11
- サギより陶芸・・・・ 2008.06.09
- 朝から晩まで 2008.06.08
- 会津 工人まつり 2008.06.08
- アオとアマとゴイとダイ 2008.06.07
- サギが多すぎる、困った・・・・ 2008.05.29
- 「とめはねっ!」 2008.05.27
- 雨のち曇 2008.05.25
- 夏来たるらし 2008.05.23
- とっても多いとって・・・・ 2008.05.22
- 鳥見んグぅ~! 2008.05.21
- ムラサキハナナ? 2008.05.19
- 神社・山羊・喜多方 2008.05.18
- アサカヤの磐梯そば? 2008.05.15
- おどけた顔してババンバン♪ 2008.05.13
- 観劇感激 2008.05.08
- 草刈りハイ! 2008.05.01
- ステキなスイテキ? 2008.04.28
- ネコの写真がグー! 2008.04.25
- 陽菜ちゃんの朝仕事 2008.04.21
- 午前陶芸・午後ギリシャ 2008.04.18
- それにつけても 2008.04.17
- 昼湯は愉快! 2008.04.15
- 陶芸とシエスタしか・・・・ 2008.04.15
- お前はいいよなぁ・・・・ 2008.04.12
- 坂本分校一周年記念 2008.04.11
- 雨の陶芸クラブ 2008.04.10
- 徹夜の「お窯番」でした 2008.04.10
- 試錬は神の恵みぞと 2008.04.08
- 夜空ノムコウ 2008.04.08
- もおタイヘン? 2008.04.07
- 大切なこと・・・・ 2008.04.04
- 愛しの坂本分校・・・・ 2008.04.03
- 「陶芸クラブ」来客多し 2008.03.31
- 陶芸クラブのコケ玉 2008.03.28
- 新聞には選挙結果が・・・・・ 2008.03.24
- Honesty is ・・・・・ 2008.03.22
- 素焼き完了! 2008.03.21
- Bunko Café 分校カフェ 2008.03.20
- やはり豊かだった縄文時代 2008.03.17
- 分校カフェの準備・・・・ 2008.03.16
- 県立高等学校入試日 2008.03.10
- 山積のなかで・・・・ 2008.03.10
- 一応、ホッと・・・・ 2008.03.01
- 午後は“ボンサイト” 2008.03.01
- 仕事量がマスマスマス 2008.02.28
- 窯より出でたる・・・・ 2008.02.20
- 慌ただしいような感じが・・・・ 2008.02.20
- 雪まくり雪まくり 2008.02.19
- 電気のオカマ? 2008.02.17
- 陶芸⇒磐梯山をぐるり 2008.02.11
- 「餃子」問題の影響? 2008.02.07
- 一週間のご無沙汰? 2008.02.04
- アエラの日 2008.01.29
- 2匹めのタイ! 2008.01.27
- 今日は大寒です 2008.01.22
- ずいぶんアトリエに・・・・ 2008.01.17
- 十日市は悪天候 2008.01.10
- 冬晴れか? 2007.12.28
- 気が早いネズミ登場! 2007.12.26
- センターアトリエの本焼日! 2007.12.21
- 寒い景色 2007.12.18
- OH窯といっしょ? 2007.12.07
- OH!ダイサギ! 2007.12.07
- 陶・彫刻家・書家 2007.12.04
- 韓国の挨拶? 2007.11.30
- シフォン主義? 2007.11.25
- 真冬のような・・・・ 2007.11.22
- 韓国焼酎とホッピー 2007.11.19
- 冷たい雨・・・・ 2007.11.16
- 陶芸クラブ 復活? 2007.11.12
- 陶-JR-分校-役場 2007.11.08
- ゲージュツの秋 2007.11.05
- 町の文化祭文化祭文化祭 2007.11.02
- 街は「文化祭」一色か・・・・? 2007.11.01
- 窯番とJR只見線と刻字 2007.10.29
- 窯からお出ましお出まし 2007.10.26
- 窯番と窯入れ 2007.10.26
- 雲一つの秋晴れ! 2007.10.24
- 素焼きの準備が~っ・・・・ 2007.10.23
- 秋の一日 2007.10.22
- ボーっと疲れた 2007.10.22
- 桜に墨汁! 2007.10.19
- 陶・鳥・農 2007.10.18
- 粘土が好き! 2007.10.16
- 秋の深まり・・・・ 2007.10.08
- 「ベルト」着用! トホホ・・・・ 2007.10.05
- 「ベトル」着用 一日目 2007.10.01
- 雨の空港にて・・・・なんてね! 2007.09.30
- 福島空港 往復 2007.09.27
- 一言でなんと言ったらいいものやら 2007.09.27
- 陶芸⇒鳥⇒分校⇒陶芸⇒草刈り 2007.09.25
- 「半脳半X」? 2007.09.25
- 講演会無事終了・・・・・ 2007.09.24
- 最大級の陶芸教室か? 2007.09.22
- LOHASを会津弁で何と言う? 2007.09.20
- 草刈りしか・・・・・ 2007.09.18
- LOHAS・ロハス・ろはす 2007.09.15
- 陶芸クラブ 本焼 2007.09.12
- 雲散霧消 2007.09.12
- パラソル否パラレル! 2007.09.11
- ダブルブッキング? 2007.09.09
- 幼稚園での陶芸教室 2007.09.07
- 誇らしげなコーヒーカップ 2007.09.03
- 二足歩行は不可能? 2007.09.01
- めげないめげないカップたち 2007.08.30
- 「VOGUE」 2007.08.29
- ピアノのおけいこ 2007.08.28
- ○体にムチ打って・・・・ 2007.08.27
- 運動会って何だろう・・・・ 2007.08.27
- カノヤキ組に参加! 2007.08.25
- 午前&午後 「陶芸」 2007.08.25
- 「新」什の教え? 2007.08.23
- 北へ東へ「ぐるり」・・・・・ 2007.08.22
- いかに生きるのか・・・・・ 2007.08.20
- 早く「火」をつけたいけれど・・・・ 2007.08.20
- やはり今日も暑い暑い・・・・ 2007.08.13
- リョ~ウデガイタイ 2007.08.09
- 午前中は陶芸クラブ 2007.08.06
- ある夏の日曜日 2007.08.06
- 仏都会津の地域力 2007.07.28
- 町の陶芸教室 2007.07.28
- 立川ゴンボと素焼き 2007.07.25
- ポケットに野の花を・・・・・ 2007.07.23
- 山野草の鉢たち・・・・ 2007.07.20
- 新潟県中越沖地震 2007.07.17
- 陶芸クラブの窯「本焼」! 2007.07.13
- 受注生産か? 2007.07.12
- 鳥と七宝 2007.07.10
- 夏なのに涼しい 2007.07.05
- 窯小屋にあちらこちらから 2007.07.04
- 風変わりな駐車? 2007.07.04
- ナゼか絵になるヤギ? 2007.07.03
- 陶芸クラブ例会日だったのに 2007.06.29
- 朝から陶芸教室? 2007.06.23
- 隠れているつもりでも・・・・ 2007.06.22
- 午前中は草刈りなちゃん 2007.06.21
- リクエストにお応えして・・・・ 2007.06.19
- サギの日? 2007.06.18
- 飛んでる鳥を撮るのは難! 2007.06.15
- 草刈り⇒陶芸 2007.06.14
- ほぼ徹夜の窯焚き 2007.06.13
- 草刈り三昧!!! 2007.06.11
- シエスタ日和・・・・ 2007.06.05
- チャレンジデー etc. 2007.05.30
- 今日は素焼きとなりました 2007.05.30
- 明日は「素焼き」となるのかな? 2007.05.28
- 宿題の制作か? 2007.05.24
- 飯豊山が好き! 2007.05.21
- 陶芸と汽車と取材 2007.05.17
- 風邪かな?頭痛 2007.05.14
- 慌ただしくも充実した一日? 2007.05.13
- カノ焼き(焼畑)が復活!!! 2007.05.10
- あら、いらっしゃい! 2007.05.08
- 東京からのお客様 2007.05.04
- 街・分校・陶芸クラブ 2007.05.02
- 春の野をゆく 2007.05.01
- 借りた一眼レフデジで・・・・ 2007.04.18
- カシラダカ 2007.04.18
- 鶴ヶ城は花見客でいっぱいか? 2007.04.16
- 春爛漫への序章 2007.04.12
- みぞれまじりの寒い日 2007.04.06
- 商品開発&JR 2007.03.31
- 「石ラー」登場!!! 2007.03.29
- クラブの窯を開ける! 2007.03.27
- スナ○キン風か? 2007.03.22
- 本焼真っ最中! 2007.03.21
- 雪・陶・青空 2007.03.20
- 真冬の陶芸クラブ例会日 2007.03.13
- 素焼き日でした・・・・ 2007.03.11
- 陶芸陶芸陶芸人 2007.03.08
- 新作発表か!な? 2007.03.06
- ブログのコメントの縁 2007.03.01
- 陶芸クラブ例会日 2007.02.26
- 早春の仕事です? 2007.02.23
- 携帯ストラップ講座? 2007.02.21
- ノートリの鳥 2007.02.20
- 冬到来、陶芸体験 2007.02.16
- NPOと村役員と刻字と野鳥と窯 2007.02.14
- 陶芸クラブ&蕎麦会 2007.02.13
- 若いファミリー 陶芸 2007.02.12
- 春のような日 2007.02.09
- 一応ホッとしました・・・・ 2007.02.01
- いよいよ本焼! 2007.01.31
- 陶芸クラブ10人衆 2007.01.30
- 250キロの旅路・・・・ 2007.01.28
- 時々冷たい雨 2007.01.27
- 電動ロクロがフル稼働!!! 2007.01.25
- 新入会員の方々とともに 2007.01.23
- 陶芸クラブ・・・・ 2007.01.19
- 「陶磁郎」の終刊・・・・ 2007.01.19
- おおダイサギがいました・・・・ 2007.01.15
- 窯開け&ミニ同級会 2006.12.30
- 我が左ヒザの歴史 2006.12.29
- 「陶芸クラブ」本焼! 2006.12.28
- ノドがかゆいサギ発見か? 2006.12.26
- 多忙でも鳥撮る・・・・ 2006.12.13
- Oh!ダイサギさんお帰り・・・・ 2006.12.11
- ダイサギ?とはビックリ! 2006.12.03
- NY陶芸タイヘンタイ 2006.11.30
- 陶芸クラブ 研修 2006.11.24
- ヒヨドリ?と思いたいが・・・・ 2006.11.16
- 立川ごんぼフェスティバル 2006.11.12
- 爆音 陶芸! 2006.11.07
- 野鳥・窯開け・ぐい飲み・写真展 2006.10.30
- 水辺の鳥と陶芸 2006.10.25
- うまく出来ているものだ・・・・ 2006.10.19
- サギとの再会 2006.10.16
- 今日は、窯を開けます! 2006.10.07
- 朝陶・・・昼陶・・・・ 2006.10.05
- なんという「陶芸」の一日か・・・・ 2006.10.04
- コピ・ルアック 2006.10.03
- 撤収と只見線と陶芸 2006.10.01
- なじょしたらいいんだぁ・・・・・ 2006.09.29
- 再び、深夜の仕事かな? 2006.09.28
- 昨日深夜の仕事 2006.09.27
- 昼飯前の仕事 2006.09.26
- 会津盆地にUFO出現! 2006.09.21
- 一日中自宅で過ごす 2006.09.17
- 日常が大事・・・・ 2006.09.12
- 実りの秋ですな 2006.09.11
- 今日から、写真展!!! 2006.09.05
- 明日から、写真展!!! 2006.09.04
- 楽しい・・・大忙し・・・ 2006.09.03
- 如是・・・・ 2006.08.28
- 窯を開けました 2006.08.25
- 午前0時点火は初めて・・・ 2006.08.23
- 朝から釉薬かけ・・・・ 2006.08.22
- 本焼きの準備 2006.08.21
- クロネコさん、たのむよ! 2006.08.18
- 朝飯前ではないけれど・・・・ 2006.08.08
- 鳥と陶芸とカエル 2006.08.07
- サギ・陶芸・町史編纂 2006.08.03
- 今日の作品・・・・ 2006.08.01
- 親子遠足なるもの 2006.07.31
- B.公民館の陶芸講座 2006.07.29
- 木曜日は例会日! 2006.07.27
- 陶製 ランプシェード 2006.07.24
- ブログのネタがないって? 2006.07.23
- 山の田んぼ経由・窯を開ける 2006.07.22
- サギと陶芸とコンビニと只見線 2006.07.21
- 本焼と素焼きの並走? 2006.07.19
- 施釉(せゆう) Say Me 2006.07.18
- お待たせいたしました 2006.07.16
- 雨のち夏晴れ 2006.07.10
- 陶友 遠方に在り? 2006.07.03
- 全国こども陶芸展 in かさま 2006.07.02
- 窯をあけたら、ラマカレー 2006.06.22
- 花を売りにゆく・・・・ 2006.06.21
- テントウムシとの再会 2006.06.20
- 酒器の試作 その1 2006.06.19
- ただ今「本焼」の最中!!! 2006.06.18
- ほほ「本焼き」の準備・・・・ 2006.06.17
- 深淵をのぞくカエル・・・・ 2006.06.15
- 今日は「陶芸クラブ」の日 2006.06.12
- 窯を開けて、施釉(せゆう)しました 2006.06.08
- これぞ究極!使えないコーヒーカップ! 2006.06.07
- カリタをもらった? 2006.06.05
- 緊急、「本焼中」! 2006.06.02
- これも使えないコーヒーカップ 2006.06.01
- 久しぶりに陶芸三昧! 2006.05.28
- 五月(さつき)の気持ちいい日に・・・ 2006.05.22
- 自宅工房にて陶芸教室 2006.05.19
- 東京出張時に受けた試作品? 2006.05.17
- きょうの一日「陶」つながり・・・ 2006.05.08
- 遠方からのお客さん 2006.04.30
- 桜が咲きました! 2006.04.24
- 「陶芸クラブ」例会日 2006.04.17
- 今日は何の日? 2006.04.13
- 楽しいお客様達 from England 2006.04.11
- “陶芸”はオモシロい!!! 2006.04.07
- 役員会と総会のはざまに・・・・ 2006.04.02
- 幸せ・・・ありがたいこと 2006.04.02
- 栃木県T中学校の美術部来訪 2006.03.29
- 焼かなきゃわからん! 2006.02.26
- 「本焼」の準備 2006.02.14
- 「これ、な~に?」 2006.02.09
- 2005年最後の陶芸クラブ 2005.12.26
- 干支ですな! 2005.12.15
- 今朝五時就寝 2005.12.14
- 自分達の食器を創る若者達 2005.12.14
- ぐい飲み集合 2005.12.12
- 看板完成 2005.12.12
- 本焼の準備中! 2005.12.11
- バタバタバタ・・・・ 2005.12.07
- 今日も冬空です・・・ 2005.12.05
- 飲みにくそ~なコーヒーカップ 2005.12.03
- ロクロに初挑戦! 2005.11.29
- お茶&クロネコさんがうれしい・・・ 2005.11.25
- 陶芸クラブの日! 2005.11.25
- 陶芸クラブ午後・・・ 2005.11.22
- さて、これは何でしょう? 2005.11.14
- 陶芸クラブ 例会日 2005.11.11
- 仲良し3人組?かな 2005.10.08
- 今日のお仕事・・・ 2005.09.09
- 午前中のお仕事 2005.09.07
- 急遽陶芸教室か・・・・ 2005.09.03
- 親子の作品 2005.08.30
- 第12回塩川美協会員展 2005.08.25
- 感動!縄文料理? 2005.08.22
- 今度の日曜日は・・・ 2005.08.19
- 「四人展」無事終了! 2005.08.18
- AMPM 陶芸 2005.08.11
- ありえないティーポット 2005.08.04
- 「四人展」の準備 2005.08.01
- 窯を開けました 2005.07.30
- あわただしい~陶芸 2005.07.29
- 「本焼き」の準備 2005.07.27
- 私の車には・・・ 2005.07.22
- 素焼き完了「窯出し」 2005.07.21
- 無事、“素焼き”完了しました! 2005.07.20
- 素焼きをしています! 2005.07.20
- 窯出しの日でした 2005.07.14
- 急に素焼きをしました 2005.07.04
- アトリエ?陶芸教室 2005.06.27
- 梅~の? 陶芸作品 2005.06.20
- 一日の終わり・・・・ 2005.06.14
- 陶芸クラブにて 2005.06.09
- カップのアイス 2005.06.07
- プラバケツ林立 2005.06.06
- すがいは「んめ~の」 2005.06.01
- 自宅陶芸教室にて 2005.05.31
- 自宅で陶芸教室でした 2005.05.29
- これは何でしょう? 2005.05.28
- 総合的学習に協力 2005.05.26
- 山野草の鉢を作成中 2005.05.23
- 陶芸クラブ例会日 2005.05.19
- ビールコップをつくる 2005.05.18
- 「窯」は気まぐれ・・・ 2005.05.12
- 「野焼き」をしていた昔の私・・・ 2005.05.10
- 陶芸クラブ例会日 2005.05.09
- 今日も一日中粘土三昧! 2005.05.04
- 一日中粘土と遊ぶ! 2005.05.03
- 「素焼き」の準備 2005.05.02
- 新しい試み! 2005.04.29
- 今日の“陶芸” 2005.04.27
- 「コケ玉」の台? 2005.04.25
- 本日の作品 2005.04.23
- 栃木県益子日帰り 2005.04.23
- 今日も陶芸クラブ 2005.04.21
- 本日の陶芸 2005.04.20
- 窯小屋に看板を掲げる 2005.04.16
- 窯小屋の扉の左側へ 2005.04.15
- ばんげ陶芸クラブは楽しい! 2005.04.11
- 新作の展示は「志ぐれ亭」 2005.04.09
- ばんげ陶芸クラブ 2005.04.05
Recent Comments