July 27, 2011
July 16, 2011
からむし織の里へ行ってきました
July 03, 2011
双体道祖神
今日は只見行。
なんと車のガラスにホタルらしきものが貼りつて踏ん張って いました。
行く途中、道端の双体道祖神を撮影をする使命あり。
これがワカランのです。
ただ一人草刈作業していたカアちゃんが、「あそこにあるのは“道祖神”間違いない」と言ってくださった。
たしかに、周囲の草に埋もれていたそれは、道祖神でありました。
仕方ないので目的地であるK.地区へGO!
これが、カーナビ無しで目的地集落に着き、最も奥のお宅前で作業中の方に尋ねたら、その方が今日お会いする予定のご当人でした。
農作業二人でやってたカアちゃんに「ああ、ド~ロクジン」のことか?と脈ありありあり。
やっとお会いすることができました。
その後、金山町の「おふくろ食堂」にて昼食。美味い
午後6時から「里山のアトリエ坂本分校」にて会議。
今夜刻字教室、上記会議の為欠席、残念
June 07, 2011
オオヤマレンゲ
October 20, 2010
October 06, 2010
September 29, 2010
September 28, 2010
September 23, 2010
昨夜から大雨
より以前の記事一覧
- とうとう入院 2010.09.17
- 珍 百 景 ? 2010.09.14
- にっちもサッチも・・・・ 2010.09.14
- 120周年記念式典かぁ 2010.09.11
- 秋の気配 2010.09.10
- 稲 倒伏 2010.09.08
- 一雨ごとに・・・・ 2010.09.08
- ゾッとした・・・・ 2010.09.06
- 6時半じゃダメじゃん 2010.09.04
- 夕 焼 け 2010.08.31
- ・・・・・・・・ 2010.08.29
- “大根十耕” 2010.08.28
- 盆地北西ぐるり 2010.08.27
- 今日も「あ゛づい゛」 2010.08.24
- 窯を開ける 2010.08.19
- マグリットな夕景? 2010.08.18
- 久々の雨雨雨 2010.08.11
- 中の島ブルース 2010.08.05
- 奥会津の案山子 2010.07.27
- 2010.07.26
- 麦 秋 2010.06.29
- 山ゴボウ 2010.06.26
- 偶然「じぞさま」 2010.06.24
- 花の造形 2010.06.17
- ニアミス 2010.06.17
- 草刈りと鉛筆と・・・・ 2010.06.02
- 水もしたたる・・・サギの足 2010.05.25
- 雨降りの一日 2010.05.25
- 珠玉の言葉 2010.05.13
- Tweet チュンチュン 2010.05.11
- 快晴の法事 2010.05.03
- 「えがおの学校」 2010.03.25
- 奥平謙輔(おくだいらけんすけ) 2010.03.24
- 春の農作業 2010.03.20
- 午前中は仕事にならない・・・・ 2009.12.12
- 眠れない夜って歌が・・・・ 2009.12.10
- 韓国羅州(ナジュ)市からのお客様 2009.12.05
- 大正生まれの唐箕(とうみ) 2009.11.21
- サギがいないの・・・・ 2009.11.20
- 南会津の風景・・・・ 2009.11.09
- 午後は南会津へ 2009.11.02
- 「白い巨塔」におけるフール 2009.10.30
- 足がそろわない? 2009.10.29
- 森が育つ 2009.10.26
- ユージン・スミス 2009.10.12
- 里芋の秋 2009.10.09
- 立川ごんぼ 2009.10.06
- 輝け青春・・・・ 2009.09.27
- 「稲架掛け」を何と読む? 2009.09.25
- 秋明菊が咲きました 2009.09.21
- 禁を犯す 2009.09.17
- 稲刈り開始 2009.09.16
- 2年前の指示・・・・ 2009.09.16
- 奥会津草刈大賞? 2009.09.05
- 1分52秒 2009.09.01
- お盆ですから 2009.08.12
- もーしょうがない暑い! 2009.08.06
- “作業”ではなくて“修行" 2009.08.03
- 粟饅頭(アワまんじゅう)? 2009.08.02
- 第1バーレー種 たいへい 2009.07.07
- 「やますけ農園」ひさしぶり・・・・ 2009.06.25
- 明日は三島町の「工人まつり」! 2009.06.12
- 嬉しい知らせが・・・・ 2009.06.05
- デコ屋敷大黒屋さん 2009.06.05
- シラユキケシ 2009.05.22
- ゴイサギは、“たまたま” 2009.05.21
- 紙マルチによる田植えは“珍”? 2009.05.18
- 北国の春 2009.05.17
- 午後は昭和村 2009.05.15
- 牡丹(ボタン)は樹木・芍薬は草 2009.05.12
- 玉ネギが美味い! 2009.05.01
- 農作業日和というのに 2009.04.30
- 春の会津 2009.04.17
- カナダからのお客様 2009.04.12
- せまるぅ~~~初夏! 2009.04.11
- 眠れない夜 2009.04.08
- “彼”が忘れられない・・・・ 2009.04.01
- 月曜丑の日 2009.03.31
- 小雪が舞ったりして・・・・ 2009.03.26
- 春出し馬 2009.03.23
- 冬景色の昭和村 2009.02.19
- 冬の風景 2009.02.18
- 真冬らしき日 2009.02.17
- 昭和村,本日晴天なり 2009.02.15
- カキカキなっかなんねが・・・・ 2009.02.15
- 昭和村に今日も行ってきました・・・・ 2009.02.13
- 昭和村は晴天なり・・・・ 2009.02.07
- 山入りやら女湯入りやら・・・・ 2009.02.07
- やますけ農園 2009.01.31
- お久しぶりの分校? 2008.12.16
- スピーカーの撤去 2008.12.03
- こぶがはら・・・・・ 2008.11.25
- 農の風景 会津 2008.11.15
- 農の風景会津 大豆編 2008.11.05
- ああ「芸術の“駅”」だわぁ・・・・ 2008.11.01
- 本日はGT研修 2008.10.27
- アトリエと分校を・・・・ 2008.10.21
- 森とイモ掘り 2008.10.15
- 森のエナジー 2008.10.13
- いくらなんでも多すぎるってば 2008.10.10
- 農の風景 etc. 2008.10.05
- 田んぼのヒ・ミ・ツ・・・・ 2008.10.04
- 真っ赤なフェアレディ 2008.09.29
- 青・大・中・・・・? 2008.09.29
- 見目麗しい「田んぼ」・・・・ 2008.09.17
- 貴船菊と窯の関係? 2008.09.16
- 磐梯山慧日寺資料館 2008.09.14
- 村の仕事をしていたら・・・・ 2008.09.13
- 農の風景撮影と草刈りと・・・・。 2008.09.13
- 大石田は桃源郷 2008.09.12
- 北海道に行って来ましたぁ??? 2008.09.09
- 今日の昼食は、メロン!? 2008.09.07
- 花器3号製作中・・・・ 2008.08.29
- 畑は自然の美術館 2008.08.22
- It rains cats and dogs. 2008.08.21
- “ジョソウ”スタイル 2008.08.13
- 八つ墓村にあらず・・・・・ 2008.08.10
- 冠がズレる戴冠式 2008.08.06
- カノヤキの下準備 2008.07.26
- 地震はコワイ 2008.07.25
- 楽しくもハードな一日 2008.06.23
- だいずな大豆の芽が出た! 2008.05.16
- 「農」の風景、春だわぁ・・・・・ 2008.03.23
- “民芸”の魂 2008.02.21
- 今日は、「サイノカミ」 2008.01.17
- 粘土が好き! 2007.10.16
- 「農の風景」 会津の秋 2007.10.12
- 朱を入れる・・・・ 2007.10.10
- LOHASを会津弁で何と言う? 2007.09.20
- カノヤキ組に参加! 2007.08.25
- 午前分校・午後農業? 2007.07.25
- 「虫おくり」の行事 2007.07.15
- 桃マッチ 2007.07.08
- リクエストにお応えして・・・・ 2007.06.19
- ファイアーエコロジーの世界? 2007.06.07
- 分校は大賑わいわい・・・・ 2007.06.03
- 東へ西へあっちこっち 2006.10.03
- 亀の尾の稲刈り 2006.09.30
- 花を売りにゆく・・・・ 2006.06.21
- テレビ局来宅・・・・ 2006.06.04
- コゴミ・アオサギ・夕日・・・・ 2006.05.15
- いい仕事してますねぇ・・・・ 2006.05.11
- これは何でしょう? 2005.12.06
- たくあん&干し柿 2005.11.23
- こくわの実 2005.11.12
- ここは、桃源郷か・・・ 2005.10.20
- 写真展 県立川口高等学校にて 2005.10.05
- 今日も朝から・・・ 2005.09.30
- 田んぼの中の小屋発見! 2005.09.25
- 黄金色の田んぼ・・・ 2005.09.23
- つい見とれてしまう・・・ 2005.09.21
- プッチーニ? 2005.09.17
- 特A 田んぼ発見 2005.09.02
Recent Comments